プロミスの審査は簡単、甘いという情報はインターネット上でよく見かけます。
結論から言いますと、
- プロミスの審査で申込者がしなければならいことは難しくない=簡単
- プロミスの審査は甘い=融資時の審査は甘いとは言えない
ということになります。
もし、プロミスで簡単に審査も甘く借りられると思っていると、その期待は裏切られることになるでしょう。
プロミスの審査が簡単って聞くけど、申込後は何をすればいいの?
プロミスの審査で申込した人がしなければならないことは2つ、
- 在籍確認をきちんと取れるよう努力する
- プロミスから提出を促される本人確認書類を用意する事
です。この2つに関しては難しいことではなく簡単なこと。
何よりも申し込みした人自身が審査通過、契約に向け大切なことですので、きちんと対応すべきでしょう。
プロミスの在籍確認って何を確認するの?
プロミスの在籍確認は申し込み時に入力、申告した「勤務先の電話番号」へ電話をかけ、本当に在籍している、つまりは「働いているのか」を確認するためのものです。
プロミスの融資に置いて、当然ですが「返済能力がある人」にしか融資はしません。
返済能力を確認する上で、きちんと定職についている、安定した収入があるのか?を確認することは非常に重要な審査項目となります。
プロミスからかかってくる在籍確認の電話は申し込みした人自身がでれれば一番良いのですが、不在という場合もあるでしょう。
もし、申し込みした人自身が勤務先に不在の場合、電話に出た会社の方が、あなたの在籍を確認できるような回答をすれば、在籍確認は取れます。例えば、
- 今、席を外しております
- 出張のため、明日であれば出社しております
などなど、「会社には在籍しているけど、今はいない」といった内容であれば問題ありません。
プロミスに提出しなければならない本人確認書類とは何か
プロミスの場合、審査が進み、契約に至るまでの間に提出しなければならないのが「本人確認書類」です。
提出可能な本人確認書類は様々ですが、1点だけの提出で済ませたいのであれば、
- 運転免許証
- パスポート
どちらかを提出すれば大丈夫です。詳しくは下記リンク先の記事も参考にしてみてください。
プロミスの審査は決して甘くない、その理由とは
プロミスの審査ですが、誰でも審査に通るわけでなく、甘いとは言いきれません。例えば、
- 無職の人
- ギャンブルで生計を立てている人
- 自己破産している人
- 生活保護を受けている人
- 未成年
といった方々はプロミスで融資は受けれません。
また審査も仮審査と本審査が行われるため、申し込み時の情報だけでなく、先ほど説明した在籍確認をはじめ、いくつかの審査項目をクリアしなければなりません。

プロミスの審査で何をチェックするのか?落ちた場合の理由も含め、公表されていません。
プロミスの審査は早く終わると聞くけど、審査は本当に厳しいの?
審査が早く終わる=適当に審査をしているわけではありません。
プロミスの審査が早いのは、AIスコアリング、信用情報などのデータから人の手はかけず、オートマチックに審査を行っているためです。
融資しても大丈夫か?過去の膨大なデータから、複合的に審査されます。
例えば、先ほどの例にも挙げた、自己破産をしている人は100%審査に通過することはできません。
融資をしても大丈夫か?審査を人間が行うよりも、ドライに審査されていくため、融資をする上で問題があると判断されれば、その時点で審査に落とされてしまいます。
つまり、プロミスの審査自体は甘いとは言えないというわけです。
プロミスの審査が難しい理由は審査通過率を見ればわかる
審査通過率とは申し込みしてきた人の中で、審査に通過した人の割合をデータ化したものです。
プロミスの審査通過率については「SMBCコンシューマーファイナンス月次営業指標」を見ればわかります。
この月次営業仕様にある過去数か月の審査通過率を見てみましても、申し込みした人に対し、半分以上の方は成約まで至っていないことがわかります。
プロミスの審査通過率(成約率)
2020年3月期 | 2019年6月 | 2019年7月 | 2019年8月 |
審査通過率(成約率) | 45.2% | 43.6% | 45.3% |
つまり、二人に一人しかプロミスで借りることができていないというわけです。

審査通過率は厳密に言えば、審査の途中でドロップアウトした人もカウントされていますので、単純に審査に落ちたといえるデータではありませんが、プロミスの審査が甘くないという指標としては十分に使えるデータだと管理人は考えいます。