プロミスの審査に時間がかかる場合、また夜に申し込むとどうなるのか?ですが、申し込みする人によって異なってきます。
プロミスの公式サイトによれば、最短であれば1時間以内の審査完了と謡っています。ただこれもあくまで最短のケースであり、長い場合は2時間以上かかることは当サイトの調査でも確認しています。
申し込みした人の属性 | 申し込み後から審査完了までに要した時間 |
---|---|
会社員(26歳男性) | 55分 |
会社員(33歳男性) | 40分 |
パート(42歳女性) | 1時間20分 |
フリーター(20歳男性) | 2時間 |
契約社員(28歳女性) | 1時間30分 |
派遣社員(30歳男性) | 1時間50分 |
自営業(38歳男性) | 2時間30分 |
また、プロミスに夜、申し込みした場合ですが、申し込む時間帯によって、どのくらい審査の結果がでるのか変わってきます。

ポイントはプロミスの審査がいつ行われているかを把握しておくことです。
プロミスの審査っていつ行っているの?
プロミスの審査は店頭窓口(お客様サービスプラザ)以外、「9:00~21:00」で行われています。

プロミスの店頭窓口(お客様サービスプラザ)の場合、審査が行われるのは10:00~18:00 (平日)。申し込みは17時までに完了させておく必要があります。
つまり、できるだけ早く審査結果がほしければ、申し込む時間帯を意識する必要があります。
例えば、プロミスの場合、インターネット申込なら24時間365日受付しています。かといって、申し込むタイミングによって、審査が行われる時間帯は変わってくるのです。
申し込みした時間帯 | 審査が行われる時間帯 |
---|---|
9:00~20:30 | 9:00~21:00 |
20:30~23:59 | 翌日9:00~21:00 |
0:00~8:59 | 9:00~21:00 |
つまり、当日中に審査結果がほしければ、遅くとも20:30までには申し込みを済ませておく必要があるわけです。
ただし、20:30ぎりぎりに申し込みが完了した場合、翌日以降の審査に回される可能性もあるため、急ぎで借り入れをしたい場合、なるべく申し込みする時間は早めに済ませておくほうが良いでしょう。
プロミスの審査で時間がかかる場合ってどんな時?
プロミスの審査で時間がかかる場合としては、
- 申し込みした情報に間違い、問題があった
- 在籍確認の審査が取れなかった
- 提出した本人確認書類に間違いがあった
- 申込時に入力した連絡先等に連絡が取れない
といった原因が考えられます。
もし、申し込みして3時間以上何も連絡がない場合であれば、プロミスコール(0120-24-0365)へ問い合わせしましょう。
審査結果が来ない!という場合、よくあるケースとして、審査結果がメールで来ている場合に見落としているケースです。

プロミスからのメールが「迷惑メールフォルダ」に自動振り分けされていた…というのは管理人も経験があります、、
申し込みした後、プロミスから連絡が来ない時には迷惑メールフォルダもチェックしておきましょう。
プロミスの審査時間って短縮することはできないの?
プロミスの審査時間を少しでも短く、早く済ませたいのであれば、申し込み時の情報を正確に、また審査で行われる在籍確認などをスムーズに済ませておくことはもちろんのこと、提出する物も少ないほうがよいでしょう。
例えば、プロミスから借り入れする場合、50万円以下の借り入れを希望するのであれば、「収入証明書」の提出は不要となるため、提出物を減らすことができます。
また本人確認書類も運転免許証かパスポートがあれば、一点のみで確認できます。
ご自身も用意する煩わしさを減らすためにも覚えておかれると良いでしょう。